「人類みなアトツギ」精神を

育み、広げていく

一般社団法人 応縁堂は、
「人類みなアトツギ」を応縁するチームです。

私たちは過去に生かされ、未来を生きています。
歴史、伝統、文化、技術、風景、精神、思想、価値観、
有形無形問わず、誰もが何かしらの価値を受け継ぎ、
その価値を存続させるために挑戦し続ける。

そして、それらをまた次の世代に託していく存在。
まさに、人間的遺産の享受者であり、継承者です。

「アトツギ」は決して
家業を持つ人だけを指す言葉ではありません。
こうした存在を広く「アトツギ」と捉え、
応縁堂は「人類みなアトツギ」と声を上げます。

選択肢は、いくつあったっていい。
新しい選択を見つけるたびに、こどもたちの未来は
もっと自由に、もっと豊かになる。

しかし、挑戦を続けることは、決して一人ではできません。
だからこそ、私たちは、“応縁(おうえん)”という言葉を
大切にしています。

ご縁で繋がった人たちが、
恩を贈り、恩を受け、巻き込み、巻き込まれながら、
助けたり、時に助けられたりしながら、ご縁に応え、
応援し、応援される関わりの連鎖が孤立を防ぎ、
心地よい、豊かな信頼関係・仲間意識を育みます。
そんな「応縁」の広がりが、受け継ぐことの尊さを実感させ、
長い時間軸で、日々挑戦を重ねる「アトツギ」を
支えていく力となります。

応縁堂は、
そんな熱くて温かい関わりを社会に広げ、
「人類みなアトツギ」精神で、未来を共につくる
仲間とともに歩んでいきます。

私たちについて

※アトツギ:一般社団法人ベンチャー型事業承継が『「先代から受け継いだ価値を、時代に合わせてアップデートすることで、その次の世代に託す時まで、存続にコミットする個人」のことで、アトツギになるのは、家族でも社員でも第三者でもいい。でも次の世代の誰かに託すまで、預かった価値を存続させるために挑戦を重ねる人。単に引き継ぐ人ではない。』と定義されています。